【フランス製 ヴィンテージ 食器】サルグミンヌ 花リム シュガー ポット/Sarreguemines/ アンティーク 高さ約12.5cm
【フランス製 ヴィンテージ 食器】サルグミンヌ 花リム シュガー ポット/Sarreguemines/ アンティーク 高さ約12.5cm
¥12,000
なら 手数料無料で 月々¥4,000から
120member point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【フランス製 ヴィンテージ 食器】サルグミンヌ 花リム シュガー ポット/Sarreguemines/ アンティーク 高さ約12.5cm
本体がゆるやかに波打つような立体的フォルム、両側の小さなハンドルも優雅なラインを描いていて、どこから見ても愛らしい佇まいです。
シュガーポットとしてはもちろん、キャンディや小さなドライフラワーを入れて飾っても素敵。
やさしいアイボリーの色合いが、空間にそっと温もりを添えてくれます。
小さな松ぼっくり…もしくはアーティチョークのようにも見える蓋のつまみが気に入っています(^ ^)
長い時を経てきた器が、今また誰かの暮らしにそっと寄り添う、、、そんな出会いは、本当に特別なことだと思います。
100年近く前、フランスで丁寧に作られ、当時の人々の日常に寄り添っていた器が、海を越えて、こうして今、私たちの手元に届くなんて。
時間と距離を越えてめぐり逢うことの不思議さと温かさを、そっと感じさせてくれる存在です。
ふっくらとしたリムの曲線や、やわらかなアイボリーの色味も、今ではもう作られていないものです。
少しずつ世の中から姿を消してゆくものだからこそ、「今ここで」出会えたことが、実はとても特別なのかもしれません。
バボレフルは、そんな器とのめぐり逢いを、大切にお届けします。
コンディションについて
貫入があります。シミがみられます※画像参照。
欠けやヒビはなくとても良い状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サルグミンヌ窯は18世紀後半にフランス・ロレーヌ地方で創業され、19世紀から20世紀にかけて広く親しまれた陶磁器メーカーです。「花リム」と呼ばれるシリーズは、1920〜1950年頃に製造されていたとされ、家庭用食器とし広く使われていました。控えめなアイボリー色と花びらのような縁取りが特徴で、実用性と美しさを兼ね備えたデザインです。当時のフランスでは日常使いの器として親しまれていましたが、現在では製造を終え、入手が難しくなっています。そのため、現存するものはビンテージ品として高く評価されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイズ/ハンドル端〜ハンドル端まで約17cm 高さ12.5cm
年代/1920~1950年代
国/フランス製
個数/1個 お届けします。
※購入前に必ずお読みください。
『ヴィンテージについて 』
真鍮商品にはくすみや緑青が出ているものもあります。
ヴィンテージ商品ですので、それも良さとお考えいただき
ご了承いただける方のみご購入をおねがいいたします。
コンディションが気になられる方は改めて詳細写真を送らせていただきます。
遠慮なくお問い合わせください。
お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご注意ください。カラーについて気になる場合は、ご注文前にご連絡ください。
ご希望お画像など、できる限り色味がわかるよう対応させていただきます。
本体がゆるやかに波打つような立体的フォルム、両側の小さなハンドルも優雅なラインを描いていて、どこから見ても愛らしい佇まいです。
シュガーポットとしてはもちろん、キャンディや小さなドライフラワーを入れて飾っても素敵。
やさしいアイボリーの色合いが、空間にそっと温もりを添えてくれます。
小さな松ぼっくり…もしくはアーティチョークのようにも見える蓋のつまみが気に入っています(^ ^)
長い時を経てきた器が、今また誰かの暮らしにそっと寄り添う、、、そんな出会いは、本当に特別なことだと思います。
100年近く前、フランスで丁寧に作られ、当時の人々の日常に寄り添っていた器が、海を越えて、こうして今、私たちの手元に届くなんて。
時間と距離を越えてめぐり逢うことの不思議さと温かさを、そっと感じさせてくれる存在です。
ふっくらとしたリムの曲線や、やわらかなアイボリーの色味も、今ではもう作られていないものです。
少しずつ世の中から姿を消してゆくものだからこそ、「今ここで」出会えたことが、実はとても特別なのかもしれません。
バボレフルは、そんな器とのめぐり逢いを、大切にお届けします。
コンディションについて
貫入があります。シミがみられます※画像参照。
欠けやヒビはなくとても良い状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サルグミンヌ窯は18世紀後半にフランス・ロレーヌ地方で創業され、19世紀から20世紀にかけて広く親しまれた陶磁器メーカーです。「花リム」と呼ばれるシリーズは、1920〜1950年頃に製造されていたとされ、家庭用食器とし広く使われていました。控えめなアイボリー色と花びらのような縁取りが特徴で、実用性と美しさを兼ね備えたデザインです。当時のフランスでは日常使いの器として親しまれていましたが、現在では製造を終え、入手が難しくなっています。そのため、現存するものはビンテージ品として高く評価されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイズ/ハンドル端〜ハンドル端まで約17cm 高さ12.5cm
年代/1920~1950年代
国/フランス製
個数/1個 お届けします。
※購入前に必ずお読みください。
『ヴィンテージについて 』
真鍮商品にはくすみや緑青が出ているものもあります。
ヴィンテージ商品ですので、それも良さとお考えいただき
ご了承いただける方のみご購入をおねがいいたします。
コンディションが気になられる方は改めて詳細写真を送らせていただきます。
遠慮なくお問い合わせください。
お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご注意ください。カラーについて気になる場合は、ご注文前にご連絡ください。
ご希望お画像など、できる限り色味がわかるよう対応させていただきます。