老舗はさみメーカーの遊び心からうまれた『関の豆ばさみ』/サイズ35mm(刃渡り8mm)×幅22mm
老舗はさみメーカーの遊び心からうまれた『関の豆ばさみ』/サイズ35mm(刃渡り8mm)×幅22mm
¥1,485
なら 手数料無料で 月々¥490から
14member point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
老舗はさみメーカーの遊び心からうまれた関の豆ばさみ
バボレフルオープン当初より、ずっとご紹介してきた、
岐阜県関市の刃物メーカー「長谷川刃物」が培った技術と発想から生まれた豆ばさみ。
軽い力ですっとカットできるコンパクトなはさみです。
持ち手には、福岡県筑後市の房工房MARIMOが手作業で仕上げた美しい絹糸のタッセルを添え、かわいらしさを引き立てています。さらに、本革製の専用ケース付きなのでペンケースやポーチにすっきり収まり、持ち運びにも便利です。
可愛いだけでなく実用性のある豆バサミの魅力は海外にも広がり、
海外の可愛い手芸店のポップアップイベントでも取り扱われるほどです。
あなたのポーチに、おひとついかがですか?(^ ^)
サイズ/35mm(刃渡り8mm)×幅22mm
※こちらの商品は発送まで2日〜1週間いただいております。どうぞご了承ください※
cohanaストーリー
........................................................................................................................................
携帯用ソーイングセットの小さなはさみは、持ち運びには便利だけれど、扱いにくいし切れ味はいまひとつ…そんなイメージがありました。
そんな小さなはさみのイメージを覆すはさみをCohanaから出そうと、企画が始まりました。
「小さくて、かわいくて、良い切れ味」をプロダクトコンセプトにデザインと実用性の高さにこだわりました。
刃物の町で知られる岐阜県関市にある、1933年創業の長谷川刃物さんが「どこまで小さく、よく切れるはさみを作れるか」という自由な発想と確かな技術で手がけたはさみです。福岡県筑後市のMARIMOさんの絹糸のタッセルをあしらい、Cohanaのロゴが焼印された牛革のケースを付けました。
商品名には「ミニばさみ」「極小ばさみ」などいろいろな候補が上がりましたが、その小さなサイズ感を「豆」で表現し、産地の地名を付けて「関の豆ばさみ」が誕生しました。
全長35㎜の驚きのサイズと、その切れ味のよさで人気の商品です。たくさんのお客さまに選んでいただき、2021年にはお客様の推薦で選出される、東京都中央区観光協会の推奨土産品に選ばれました。
はさみのハンドルをつまんで軽い力でカットできます。刃渡りはわずか8㎜ですが、切れ味抜群です。お裁縫箱の中だけでなく、カバンのポケットやポーチの中に入れておけば、出先ではさみが必要なちょっとしたシーンで役立ちます。
こんな時…
・お洋服の糸のほつれが気になった時
・買物した後、商品タグをカットしたい時
・お菓子やサプリの袋を開けたい時
機内に持ち込み可能なので、製作中の刺しゅうなども旅先で気軽に楽しめます。
........................................................................................................................................
お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご注意ください。カラーについて気になる場合は、ご注文前にご連絡ください。
ご希望お画像など、できる限り色味がわかるよう対応させていただきます。
#ピンク・レッド
#ブルー・グリーン
#マスタード・ブラウン
#ブラック・グレー
バボレフルオープン当初より、ずっとご紹介してきた、
岐阜県関市の刃物メーカー「長谷川刃物」が培った技術と発想から生まれた豆ばさみ。
軽い力ですっとカットできるコンパクトなはさみです。
持ち手には、福岡県筑後市の房工房MARIMOが手作業で仕上げた美しい絹糸のタッセルを添え、かわいらしさを引き立てています。さらに、本革製の専用ケース付きなのでペンケースやポーチにすっきり収まり、持ち運びにも便利です。
可愛いだけでなく実用性のある豆バサミの魅力は海外にも広がり、
海外の可愛い手芸店のポップアップイベントでも取り扱われるほどです。
あなたのポーチに、おひとついかがですか?(^ ^)
サイズ/35mm(刃渡り8mm)×幅22mm
※こちらの商品は発送まで2日〜1週間いただいております。どうぞご了承ください※
cohanaストーリー
........................................................................................................................................
携帯用ソーイングセットの小さなはさみは、持ち運びには便利だけれど、扱いにくいし切れ味はいまひとつ…そんなイメージがありました。
そんな小さなはさみのイメージを覆すはさみをCohanaから出そうと、企画が始まりました。
「小さくて、かわいくて、良い切れ味」をプロダクトコンセプトにデザインと実用性の高さにこだわりました。
刃物の町で知られる岐阜県関市にある、1933年創業の長谷川刃物さんが「どこまで小さく、よく切れるはさみを作れるか」という自由な発想と確かな技術で手がけたはさみです。福岡県筑後市のMARIMOさんの絹糸のタッセルをあしらい、Cohanaのロゴが焼印された牛革のケースを付けました。
商品名には「ミニばさみ」「極小ばさみ」などいろいろな候補が上がりましたが、その小さなサイズ感を「豆」で表現し、産地の地名を付けて「関の豆ばさみ」が誕生しました。
全長35㎜の驚きのサイズと、その切れ味のよさで人気の商品です。たくさんのお客さまに選んでいただき、2021年にはお客様の推薦で選出される、東京都中央区観光協会の推奨土産品に選ばれました。
はさみのハンドルをつまんで軽い力でカットできます。刃渡りはわずか8㎜ですが、切れ味抜群です。お裁縫箱の中だけでなく、カバンのポケットやポーチの中に入れておけば、出先ではさみが必要なちょっとしたシーンで役立ちます。
こんな時…
・お洋服の糸のほつれが気になった時
・買物した後、商品タグをカットしたい時
・お菓子やサプリの袋を開けたい時
機内に持ち込み可能なので、製作中の刺しゅうなども旅先で気軽に楽しめます。
........................................................................................................................................
お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご注意ください。カラーについて気になる場合は、ご注文前にご連絡ください。
ご希望お画像など、できる限り色味がわかるよう対応させていただきます。
#ピンク・レッド
#ブルー・グリーン
#マスタード・ブラウン
#ブラック・グレー